こんにちは、きなこです。
先週のこと。毎日、やる気がおきない…。
生理前だから…?(生理前のせいにしがち(^^;))
わりと天気はいいのに、心が、というより頭が晴れない…。
たぶん…ですが、先日のブログで、自分の過去を振り返ってみたからかなぁと。
体調を崩しやすくなってからは、意図的に、「深く考える」ということを避けてきていました。
頭を使いすぎると、考えがグルグルして、頭の中がごちゃごちゃして、気持ちが落ち込んでくることが多いから。
久しぶりに、脳が働いて(笑)疲れちゃったんですかねぇ。
やっぱり、今の私は、何事もゆるゆるしとかないとダメみたいです。
ブログを始めてからは、書きたいことが常に頭の中にある状況。
いつもは、友達や家族に聞いてもらってスッキリするのですが、今はブログがその役目を果たしてくれています。
だからといって、皆さんにストレスをぶつけているわけではないです(;'∀')
書くことも好きで、日記もかれこれ15年くらいは続けています。
気持ちがもやもやしたら、ダーッと書く。これで少しはすっきりするのですが、結局自分の中で終わっている。自分から抜け出せていないというか。
でも、今はブログを通して相手を意識して書くことで、「自分自身を客観的に見る」ことをしているなと感じます。
そもそも、自己肯定感が低かったり、思いつきで行動したり、どちらかというとポジティブにもネガティブにも感情的になりやすいところがあるので、この「客観的に見る」ことに、まだまだ頭が慣れません。
でも、冷静な自分をもつということは、悪いことではない。一歩前進かなと思います。
さて、やっと、頭の中にあったことを書き出せました(*^^*)
天気はめちゃめちゃいいのに、まったくやる気が起きなかったこの日。
いつもなら、こんないい天気の日は機嫌よく過ごすはずなのに、
本当に何もしたくない!
出かけたくない!
かといって、この散らかった部屋の中にずっといたくない!
こうなると、「ふとんを干さなきゃ」「掃除しなきゃ」「天気がいいんだから散歩しなきゃ」「せっかくだからスタバでも行ってのんびりしなきゃ」と、全部が「〇〇しなければいけない」という方向になってしまい、よけい疲れる。
本当にのんびりするって、どうしたらいい?
この頭の中をからっぽにしたい。
とりあえず、娘を保育園に送り、そのまま気の向くまま運転を続けました。
そして、たどりついたところ…ドン・キホーテ。
先週は割引品を買いすぎたから、もう何も買わないと決めていたのに、なぜドン・キホーテ…。
気持ちのおもむくままに走ったら、ここに来てしまっていた。
とりあえず、買い忘れていた日用品と靴下など買いました。
そうそう、少し前から気になっていた胃腸によいという薬を買えました。
うん、来てよかった。
平日の店内は空いているので、のんびりブラブラしました。
張り切って公園を散歩するよりも、なんかワルいことをしている気持ちになる。それもまた悪くない。
思う存分、ウロウロして、帰路へ。
「そうだ、公園行こう。こんな日はあそこだ!」
次に来たのは、家から徒歩5分にある近所の公園。
この公園、池があって、それを眺めているといつも心が落ち着くのです。
渡り鳥が来る季節は、鳥がスイスイ泳ぐのを見ています。かわいくて、ずーっと見ていられます。
もう寒くなったので渡り鳥はいませんでしたが、水面がキラキラとゆれていて、これもずーっと見ていられました。
日光でほかほかに温まったベンチに座ってボーッ。
究極のボーッができました(*´ω`)
完全に、頭の中空っぽ…。
こんな日を、時々作らないといけません。
途中で、犬の散歩中のご婦人とおしゃべり。
数年後には、犬を飼いたいなと思っているので、いろいろいい情報が聞けました。
うれしい(*^^*)
家に帰ったら、とりあえず掛け布団だけは干して、玄関の掃き掃除もした。
もうこれで十分だな(*´з`)
こんなにのんびりできる、今の状況に感謝☆
今日も幸せだ(#^^#)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。