こんにちは、きなこです。
最近は、毎日食事のブログしか書いていないですね。
献立を考えたりするのも、だんだん楽しくなってきています。
今日は、朝食のことについてです。
今までの朝食は、
・夫…食パン(ジャムかあんバター)、オールブランとヨーグルト
・娘…食パンか菓子パン、ゼリー、フィッシュ&ナッツ、野菜少々
・私…パンかご飯、夕飯やお弁当の残り物
でした。
もう何年もこんな感じです。はっきりいって手抜きです。
「朝は、好きなものを食べてテンション上げていこう!」という考えで、あまり栄養面とか気にしていませんでした。
また、私自身、仕事で忙しかったり体調が優れなかったりしたこともあり、「包丁も火も使わない」「お皿にのせるだけ」というよさがあり、定番化してしまいました。
ところが、最近は少し余裕がでてきたのと、タンパク質や繊維質などもしっかり摂ったほうがいいと考えるようになってきて、朝食を少ーしよくしようと考えています。
私自身も、残り物ばかりでテンションが上がらなかったので、パンも取り入れつつ3パターンくらいにしようと思います。
①米粉パン、アーモンドヨーグルト(フルーツ、きなこ、大豆グラノーラ少し)
②きなこもち、サラダ(ブロッコリー、ミニトマト、ゆで卵、サラダチキン)
野菜も定番化して常備しよう。
③ご飯、残り物、卵か納豆
〇夫…サンドイッチに変更
(サラダチキン、ツナ、ハム、卵など)をプラス
この日は甘いパンも少し。
〇娘①…パンバージョン
あまーい朝食(*´з`)
娘は、朝食は本当に決まったものしか食べず、3年くらい定番化していたのですが、最近フィッシュ&ナッツに飽きたらしく食べてくれません(:_;)
代わりにコーンフレークを欲しがるので、最近はこのようなメニューになっています。せめて、パンだけでもヘルシーにしなきゃですね。
〇娘②…おにぎりバージョンを追加
そんなに手間がかからないので、続けられそうです。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆