こんにちは、きなこです。
ブログを書き始めて、2か月が経ちました。
その間、自分の食生活をもう一度見直したり、仕事を退職してしまったことについて少しずつ振り返ってみたりといったことを書かせてもらいました。
食生活では、漢方や東洋医学に興味をもっていましたが、他にも健康的に太るための1日5食や、グルテンフリーに取り組むことなど試しています。
仕事をしているとき、「継続は力なり」という言葉が好きでした。
自分には、特段人より優れたところがないと思っていたので、この言葉に励まされ、なんとか仕事を続けてくることができました。
何事も、「継続」するには強い意志がないとできません。
そういう意味でも、「継続は力なり」という言葉には重みがあります。
「努力」も同じだなと思います。
ただ、最近、「この努力は報われるのかな。」と思うことが多々あります。
「継続は力なり」という言葉が、重く感じます…( ノД`)
食生活を改善したところで、毎日規則正しく過ごしたところで、私の体調不良はあまりよくならないからです…(´;ω;`)
毎月半分くらいは、相変わらず食事が思うようにできず、苦労しています。
1日5食をしていたころは、体力や筋肉がつくのを実感していましたが、今はちょっと胃腸が疲れてしまったようで、お休みしています。
今まで通りの量を食べると、毎食胃もたれをしてしまい、1日1000㎉に届かない毎日です。
よくあることなので、なんとか我慢していますが、何日も続くと気力も体力も消耗してしまいます(:_;)
今までの経験から、大体半月くらいはこのような体調が続きます。
天気や季節、女性ホルモン、冷え等々…。さまざまな原因が考えられますが、栄養不足になってしまうと、じっと動かないで過ごすことが増えます。
ストレッチだけは、何とか続けています(^^;)
皆さんは、モチベーションが下がったとき、どうしていますか?
私は、自然にまかせてひたすらぐうたらします。
今は、何かでリフレッシュする元気もありません。
でも、以前から、自分をやる気にさせてくれるテレビ番組や映画があるので、今日はそれを紹介しますね。
一つ目は「グッと!地球便」。
ぐっさん(山口智充さん)がパーソナリティーをしていて、世界各国に暮らす日本人の方々を紹介する番組です。皆さん、波乱万丈な人生を経て、何かに一生懸命打ち込んでいる方ばかりです。流行りや世間の目というものに翻弄されずに、ただ自分のやりたいことを貫いている姿と、海外での暮らしの様子が伝わってきて、こちらもやる気をもらえます。
二つ目は「わたしが日本に住む理由」という番組です。
高橋克典さんがパーソナリティーをしています。こちらは、海外から何らかの理由で日本に来て、暮らしている方々の様子を伝えています。
どちらも、外国で頑張って生きる方々なのですが、その純粋さやパワーが溢れていて、観ていて楽しいですし、教えられることもたくさんあります。観た後に、温かい気持ちになれるところも好きです。
今でも、毎週録画して、気が向いたときに観ています。けっこう感動しますよ(*^^*)
三つ目は「プラダを着た悪魔」という映画です。
20代のころDVDを買って、この映画を観てはやる気を出していました。
まず、アン・ハサウェイがかわいい☆
そして、映画のテンポもいい。
どのシーンもスタイリッシュで、30代前半くらいまでは本当によく観ていました。
若いころには、すごく刺激をうけました。今観たら、どのような気持ちになるのかな。また、観てみたいなと思います。
それにしても、「食べる」という基本ができないのは、辛いです…。
また、体調いい時期が来ると思うので、しばらくの辛抱です。
ブログの更新も、ボチボチになってしまうかもしれません。
今までは、書くことに一生懸命だったので、今は、皆さんのブログを読むことを楽しみたいと思います(*^^*)
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。