きなこのゆるゆる養生日記

胃弱&自律神経失調気味な主婦の日々の記録

節約も立派な副業!

こんにちは、きなこです☺️

 

最近の値上げラッシュで、何もかもが以前より値上がりしていて、買い物に行っても驚くことばかりです。

 

それでもお手頃価格で安定しているのは、きのこや納豆、もやし、ペットボトル飲料などでしょうか?

他にもあったら教えてください(^^)

 

やはり、日々のやりくりとなると、食費や日用品費に皺寄せがいきますよね。

歯磨き粉や歯ブラシ、トイレットペーパー、洗剤類なども、質より量、最安値、特売日にまとめ買いなどするようになりました。

 

もともと、3人家族で食材も消耗品もそれほどたくさん使わないので、今まではそこまで気にせずにいたのですが、今は、最安値の時しか買いたくない!

 

賃金は上がらないのに、物価が上がる。庶民は節約、質素倹約。

政治に関しては詳しいことはわからないので、うまく言えませんが、日本はこれでも先進国と呼べるのかな?と疑問に思います。

 

でも、本来こうした無駄の無い生活が持続可能な環境を作っていくのかもしれません。

 

 

最近、気をつけていることは、

○買った食材を無駄にせず、使いきる。

○外食はなるべくしない(もともとあまりしません。)

○衣類は主にリサイクルショップで買う。

○電気代の安い時間帯に、調理や洗濯をする。

○嗜好品は最低限。

ドラム式洗濯機ですが、乾燥機を使うのをやめた。

○週末は積極的に公園でピクニック。

○ドラッグストアA、B。おうちCO・OP、ドンキ。それぞれ比較してみて安い物がわかってきたので、それぞれの店で買う物を固定。(できるだけ)

私の行ける範囲だと、ドンキとドラッグストアBが平均的に安いので、そこをメインにしたいと思っています。

 

 

あとは、前からしていること

○買い物をしたら、その日のうちに家計簿に書く。

○冷蔵庫の自動製氷機は使わない。(たぶん、電気代としては微々たるものですが…)

○炊飯器をやめて、IH炊飯釜を使う。(保温代節約、炊飯時間短縮)

○使用済みマスクを洗濯して、油汚れのきつい調理器具や食器の予洗いに使う。

○捨て時のわからないタオルや手拭きは、とりあえず使い続ける(^^)

○無理のない範囲で家庭菜園をする。

○余計な物を買わない!(これが一番難しい‼️)

 

 

これだけは、節約できないこと

○ペットボトル(炭酸水、アイスコーヒー、カフェインレス飲料)…Amazon定期便でケース買い。

○暖房

○夫婦のおこづかい

○薬、サプリ、健康飲料(甘酒、プロテイン乳酸菌飲料等)

○たまのお出かけを楽しむ費用

 

 

子どもの成長や自分の働き方など、その時の状況により節約の仕方も変わると思います。

 

でも、今は、節約を楽しんでいます。

 

無職の私ですが、「自分の仕事は節約です!」という意気込みでいると、家事も節約もモチベーションを保てます。

 

 

実際、私の母は、結婚し一戸建てを購入するために、アパート暮らしの8年間で土地代1000万円を貯めました。(最近聞いてびっくり👀‼️)

昭和50年代当時の月給で、どうやって貯めたの??と、もう驚きを通り越して尊敬です。

 

確かに、贅沢とは無縁の生活をしていた記憶はあります。

子どもたちが成長してからは、フルタイムでパートをしながら三姉妹を県外の大学(私立にも)に進学させてくれ、一人暮らしもさせてくれたし、本当にすごい!!

スーパーに行っても、お菓子は3人で1つだったし、外食は年に一回くらいしかしていなかったけど、必死の節約をしてくれていたんだなぁと。ついでにエアコンもレンジもなかった(^-^;

感謝しかないです。

 

 

ここまでくると、節約も立派な仕事ですね。

家族の賛同が得られれば。

なんらかの理由で、働きに出られない状況なら、積極的に楽しく節約するのもありだし、自分の存在価値も感じられます。

 

 

ただし、両親のおかげで大学に進学し、資格をとることができました。

やはり、いつかはまた仕事をしたい。

 

 

ということで、熱しやすく覚めやすい私が今はまっているのは、節約です。

 

資産運用とかはよくわからないですが、少しずつ勉強したいと思います。

 

まだまだ節約アイデアがあったら教えてください✨

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨