こんにちは、きなこです。
今週作った、夫用のお弁当です。
前の職場ではレンジで温めていると聞いていたのですが、3年前に異動した今の職場にはレンジがないそうです。
「味どう?」と聞いたら、
「魚とか肉は冷たいと固くて、味が落ちちゃうな。」と、冬ならではの味の違いがあるようです。
私も家の昼ご飯で、同じように常温で食べてみました。
サバの干物、確かに冷たいと美味しくないなぁ。
冷たくても美味しく食べられるものを入れたいなと思いました。
同じ煮物でも、カボチャの煮付けは冷たくても美味しいけど、肉じゃがはあんまり…ですよね(>_<)
いろいろ試してみよう、と思います。
○月曜日 豚の角煮弁当
下に錦糸玉子を敷こうと思っていましたが、そこまでするパワーがなく、薄焼き卵を敷きました。
前日に見かけた駅弁で、鰻の下に錦糸玉子が敷いてあったのがおいしそうだったので(*^^*)
○火曜日 焼き鳥とガーリックライス弁当
○水曜日 アジの干物弁当
久しぶりに大葉の卵焼きを作りました。大葉の風味は、肉や卵と合いますね(^^)
季節の野菜、菜花を辛子マヨネーズで和えました。
○木曜日 キーマカレー弁当
夕飯の残りのキーマカレーです。こういう日は、メニューに困らないのでありがたいです☺️
○金曜日 レタスチャーハン弁当
今日は、菜花のお浸しです。大人になってから、菜花や春菊、三つ葉などの野菜が本当に美味しく感じます✨
今週は、丼物やチャーハンが多めですね(ご飯に味がついていると、おかずが少なくても成立する気がして…(^-^;)
来週は何を作ろうかな…。
お正月が非日常なら、その後の日常自体が非日常に感じて、楽しい時期がありました。
が、今は、日常はただの日常に戻りました(´- `*)
母とセールに行ったり、1人で初詣に行ったり、ゆっくりと新年の名残を楽しんでいます。
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
#お弁当 夫用