こんにちは、きなこです。
今年は、料理を楽しもうと思っています。
今までは、とにかくズボラなので、できるだけ手間をかけたくない一心で献立を考えていました。
それに、「どうせ、全部食べきれないし。」「毎日毎日、自分の食べ切れなかった分を朝、昼に一生懸命食べるだけ。」と、食事自体が義務化してきて、ただの栄養補給になっていました。
最近は、自分は全部食べきれないけれども、食事量に限りがあるからこそ、好きなものだけを美味しく食べたいと思うようになりました。
胃もたれや腹痛などが続くと、「あれも食べたい、これも食べたい」と、食への想像力がめちゃくちゃ豊かになります(^-^;
でも、「どうせ食べられないのに、無駄なことしているなぁ。」と得意のマイナス思考に陥ってしまっていました。
しかし、今年は、1日中食べたい物ばかり想像している自分を肯定し(^^)「次なに食べよう!」と、料理や食べることに自分の興味とパワーをふりきることにしてみました(^_^)v
割り切ってしまえば、楽しくて仕方ないです。
もちろんもともとがズボラなので、料理が面倒くさいことは多々ありますが…。基本楽しめています。新しい自分を発掘したような感じです。
今は、少量でも「美味しそう🎵」と思える盛り付け方を研究中。今のブームは、ワンプレートです。
また、ランチは自分のために自分の食べたい物を作るようにしています。毎日は無理ですが。
最近の成果です。
○オムライスプレート
豚カツを添えて。パセリも振りかけました。
○卵サンドプレート
卵サンド以外は、昨夜、自分が食べ残したものです。
こうして盛り付ければ、残り物だって美味しく感じる。気持ちの問題ですねぇ。
○鮭フライプレート
食べきれなくても、楽しめました。
○ハムエッグベーグルプレート
ミルクティーときなこヨーグルトも。ハムエッグは、夫用弁当で作ったものと同じ、レンジでチンで作ったハムエッグです。
○ケーキプレート
自分の誕生日。ケーキはお腹を壊すし、娘も苦手なので買いませんでした。
ただ、クリスマス用に用意していたスポンジの期限がきたので、誕生日の朝に食べました。「クリスマスにはケーキ作ろう」なんて、娘が珍しく乗り気だったので、簡単に材料をそろえていたのですが、結局作らずに残っていました。
ホイップを少なめにしても、チョコスポンジなら美味しそうに見えますね✨
○キーマカレートースト
前夜のキーマカレーのアレンジです。カレーは胃もたれするし、お腹を壊すしで食べれないのですが、キーマカレーなら少量食べても大丈夫なので、大好きです。
○カルボナーラうどん
卵はもったいないので卵白も使います。
市販のレトルトのソースは、やはり胃もたれ、お腹を壊すので、手作りが胃にやさしい。
パスタやラーメンなどの油を含んだ麺もお腹の調子が悪くなるので、どうしてもスパゲッティが食べたい時はうどんを使います。
この時が、自分のために作ろうとがんばった記念すべき第1回目のランチでした☆
このカルボナーラうどんがすごく美味しかったので、自分ランチを楽しむきっかけとなりました。
今後もゆるゆる楽しみます。
牛乳やチーズ、ヨーグルトを自分のお腹の調子を見ながら取り入れるようにしたのですが、見事に体重も増え、体力もつきました。卵も毎日1~2個食べています。(乳製品は1年以上摂取していませんでした。)
牛乳と卵には栄養が含まれていることを改めて実感しています。
楽しくゆるゆる養生しています✨