きなこのゆるゆる養生日記

胃弱&自律神経失調気味な主婦の日々の記録

娘と散歩

こんにちは、きなこです☺️

 

咳がひどく、2日間欠席した娘。

相変わらずの不調で引きこもっていた私。

 

娘は、熱はないので昼間は普通に元気。ですが、あまり動きすぎると夜中の咳が止まらなくなる。

夜の咳が止まらず嘔吐したりして睡眠不足にもなっており、欠席させていました。

家の中でも、歩き回ったり、ソファで跳ねたり、踊ったり、やはりじっとしているのは難しい(-_-;)

 

昼間比較的元気な娘に対し、連日の深夜の看病でいつも以上に寝不足な私。私の方が病人みたい。

 

土曜の夕方、娘と一緒に少しだけお散歩。

風が涼しくて気持ちいい。

今年も金木犀の季節がやってきたことを知る。

雲間から差す夕日がきれい。

たった10分弱の散歩でしたが、最近で一番身体と心が喜んでいました。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました✨

 

 

 

偏食娘は完食できるか?#2

こんにちは、きなこです☺️

 

娘にたんぱく質をとらせよう!第2弾です。

 

少し前の夕飯です。

木のスプーンとフォークがいいと話していたのを思い出し、まずは食器から娘好みにしていきます。

そういえば、木目調のプレートがありました。

すでに食べる気満々の娘。

豚カツ。前回書き忘れましたが、豚カツも娘の好物だった。

安定のオクラの胡麻和え(週1くらいで食卓に登場)

トマトとアボカド(大人用)

茄子のみぞれ焼きびたし(大人用)

 

あとは、残り物のギョウザときゅうり。デザートにりんご。

 

娘は、ドレッシングやマヨネーズがあまり好きではないので、生野菜はそのままポリポリするのが好きです。

これも外せない母の作戦。

 

さて、今回、勝利です!!

見事完食!

 

勝因は、木製食器を使ったこと(?)

豚カツの肉は薄めにしたこと。

歯が何本か抜けているため肉厚NG、こってりが嫌いなので脂身多めもNG。

 

どうだー( ≧∀≦)ノ

嬉しい。

 

 

ついでに、トマトやアボカド、茄子も食べれたらよかったけど、ちょっと大人の味だったので。

 

 

次もがんばります✨

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました✨

 

 

寝坊した!

こんにちは、きなこです☺️

 

目覚ましをかけなくても、勝手に目が覚める体質です。

 

特にこの1年くらいは、眠りが浅いです。

夜中にトイレに2回くらい起きてしまい、その度にもう一度睡眠に入るまでに30分~1時間くらいかかります。

朝方3時半以降にトイレに起きた場合は、そこからは眠れずに朝を迎えます。

最近は、睡眠時間が約5時間という日が続いています。

本当は、7時間くらいぶっ通しで寝たいけど、寝られない。

 

原因はなんとなくわかっていて、

1つ目は、女性ホルモンの周期。身体が冷えるのかトイレが近くなり、眠りが浅くなりがちです。

2つ目は水分をとるから。夜中に脱水状態になり吐き気で目覚めることが多々あり、眠る前や夜中に頻繁に水分を摂取します。そのため、トイレの回数が増えるのかもしれません。

水分を摂らない日は、わりとぐっすり眠れるのですが…。

夜の脱水状態は、夜の湿度や気温はもちろん、その日の体調や昼間の過ごし方に影響されるので、1日を通して体調を気にしながら過ごせばいいのかなぁ、大変だなぁ、と思っています。

3つ目は、プレッシャー。どうやら、朝のお弁当作り等があり、「早起きしなきゃ」と無意識に思っていると、朝方覚醒してしまいます。

4つ目は、昼間の活動量の少なさ。体調不良が続き、激しくない運動も控えているので、運動不足です。

外出は30分が限界。あまり長いと、夕方から動けなくなります。

 

ちなみに、夜の寝入りは、めちゃくちゃいいです。ふとんに入って5分もすれば眠れる自信があります!

 

以上、私の睡眠の傾向でした。

皆様、睡眠に悩みはないですか?

 

で、最近、寝坊することが続いていて、今月に入って3回目です。

 

1回目、2回目は、夫が出張でお弁当作りがなかった時。

3回目の今日は、娘が風邪気味で、昨夜から今日の欠席を決めていたから。

気がゆるんだのか、寝坊です。

 

でも、今日はお弁当作りがあります。

急げー!

 

はんぺんの天ぷら。急いでいるのに天ぷら。

昨日の夜、作るってきめていたから変えられなかった。

小松菜の胡麻和え。

あとは、マルシンハンバーグ、味つけ卵、残り物で、完成ー!

3人分。

 

娘を起こしたり、登校準備がないので、のんびり詰めました。

 

ところで、最近うちの学校でも、コロナ流行っています。全国的には、インフルエンザやアデノウィルスも季節外れの流行みたいですね。

 

娘の同級生の間では、発熱はないけど、咳や喉の痛みがひどいタイプの風邪が流行っているみたいで、娘も同じ風邪を引いてしまいました。

 

朝と夜の咳だけなので、しばらくは登校していましたが、昨夜は夜中に咳で何度も起きてしまい、睡眠不足もあり、咳で体力を奪われているのもあり、今日は欠席です。

 

しかし、今日は暑い!

昨日までの朝晩の涼しさは何だったのか。

冷房をきかせても暑い!

 

私は眠い!

 

どうしたらぐっすり眠れるのか…。

睡眠不足が解消したら、この体調不良も多少はやわらぎそうですが。

 

ヤクルト1000は、まだあまり効果を発揮してくれません(ToT)

 

夕食にバナナを1本食べると、睡眠の質が上がるらしいですよ。

でも、私の場合、1本食べたらお腹いっぱいです。夕飯が食べられません。

 

他に方法ないかな。

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました✨

偏食娘は完食するのか?#1

こんにちは、きなこです☺️

 

今朝は、風邪気味の娘を学校まで車で送ってきました。

9月は、熱中症気味だったり、風邪気味だったりで、娘を車で送迎する機会が多かったにも関わらず、私がほとんど行けなかったので(じいじ、ばあば頼み)、久々に送ることができ、嬉しい✨

週一の習い事も、私が送迎できないという理由で、3回連続欠席。

娘には、本当に申し訳ない。

 

だから、今朝は幸せを感じています。

こうして、できた事を積み重ねて「大丈夫だった」という安心感が、今の私にはとても必要です。

お迎えも自分で行きたい。

 

気分がいいので、ふとんを干し、今日は家中の床の水拭き。

床がつるつるになるのが心地よい。

普段はあまりやらないけど、これはいい。

全身運動にもなる。

 

話は変わりますが、娘は子どもらしく好き嫌いが多い。

肉類(胸肉以外)、骨のある魚、卵、乳製品、納豆は食べない。

いわゆる子どもが好きなメニュー(オムライス、ハンバーグなど)も食べない。

最近は、ウインナーもハムも魚肉ソーセージも食べなくなった。

数少ない食べられるたんぱく質は大豆製品、小魚、魚の煮付け、エビフライ、イシイのミートボール、マックのチキンナゲット、キーマカレー、ミートソース、ギョウザ。

 

ミートボールは食べるのに肉団子は食べない。

ギョウザは食べるのにシュウマイは食べない。

マックのチキンナゲットは食べるのに、市販のチキンナゲットは食べない。

 

野菜やきのこ類は、わりとなんでもいけるので助かりますが、これではたんぱく質が圧倒的に足りていない。

 

いつも、献立に悩みます。

 

しばらくは、娘と私の根比べ。

 

娘が完食したら、私の勝ち!

 

一昨日のメニュー。

娘の好きな物だけ定食。

赤魚の煮付け(CO・OP)

味噌汁(お麩が大好き)

レンコンの金平(ごぼうはダメ)

さつまいもの甘煮(初挑戦)

梨(大好きになったらしい)

あとは、千切りキャベツ。

 

結果は…、

私の負けー(ToT)

レンコンの金平は、いつもめんつゆで味つけするのですが、ネットのレシピを参考に味つけしたら、美味しくなかったらしい。

私は、いつもより美味しく感じたんだけどなぁ。

赤魚の煮付けは、前から好きなはずだけど、あまり食べなかった。

 

でも、あとは、よく食べました。

 

わかんないなぁ。

 

というわけで、敵はなかなか手強いぞ(^o^;)

 

これから、ときどきチャレンジしていきますね。とりあえず、次へ続く…。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました✨

専業主婦の巣作り

こんにちは、きなこです☺️

 

最近は、朝方の涼しさが気持ち良く感じますね。

湿度もぐっと下がりました。

早朝のひつじ雲。

空が高くなりました。

 

秋分の日を境に、秋の気配が濃くなりましたね。自然界のしくみはすごいなぁ。

でも、今週後半はまだまだ暑さが戻るようで、油断はできません。

 

今朝の一杯は、はちみつレモン水からはちみつレモン湯へ。

いよいよホットが美味しい季節になりましたね。

 

体調は決して良くないですが、昨日までザワザワしていた心が、少し落ち着きました。(忙しかった脳ミソが静まった感じ。)

 

昨夜は、ほぼ1時間ごとに目を覚ましてしまいました。

寝不足です。

今日は少し仮眠をとりたいと思います。

 

「家事」もすませたし。

 

今日は、天気が良いからか、玄関の床と玄関先の拭き掃除、一階の窓拭き、テラスの水拭きなどして、気持ちがスッキリしました。

 

拭きながら、「家事」っていうと仕事みたいだけど、「生きる活動=生活」をしているのだ、と思うと、少し前向きになれました。

 

仕事をしていた時代は、生活力ほぼ0。結婚する前の実家暮らしの頃は、料理も洗濯も掃除もほとんどしていなかったですから。

 

大学時代に一人暮らしをしていたときは、きちんとやっていたのですが、就職してからの一人暮らしは、それはそれは悲惨でした。

 

シャワーを浴びて寝るだけの家でした。「家事」は週1の洗濯と掃除くらいでした。

料理は、年2~3回。

 

今は、専業主婦となり、「家事」を主にやっていますが、自分でも、家事をしている自分がいまだにしっくりきません。

 

 

でも、「家事」と思うと面倒に感じることもありますが、「生活=生きるための活動をしている。」と思うと、尊く感じます。

 

皿洗いも、料理も、洗濯も、掃除も、自分の身体を動かして家の中が滞らないように、健康で過ごせるように整えていく。子どもを育てる。野菜を育てる。夫が元気に稼いできてくれる。家庭の土台が安定する。

 

植物も昆虫も、何かに意味を持たせるために生きているのではなく、生きるために生きていて、自分の生きるための環境作りを続けている。

 

クモもアリも、生きるためにコツコツと巣を作っている。

 

まずは、そこなんだな。

生活の基盤が大事。

人間には、それ以上のことができるから、生活の基盤+人生を豊かにする何かがあれば、尚いいのだろう。

 

退職して何かをしなきゃ、と焦っていますが、「生活の基盤作り」という、生き物にかかせない大仕事をしていると思えば、専業主婦もまた尊い仕事だ。

 

専業主婦に誇りをもとう!

 

卵焼きも、こんなにきれいに焼けるようになって(*^^*)

成長してるよ、私(^o^;)

 

 

自分用弁当も復活。

 

しばらくは、巣作りに励みます(^^)

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました✨

 

私がブログを書く理由~ブログは私の日記がわり

こんにちは、きなこです☺️

 

前回のブログでは、励ましのコメントや⭐️ボタンをありがとうございました(。uωu)

 

私は、若い頃からもう20年以上、三年日記をつけていて、これまでというのは、いいことから負の感情まで全部そちらに書いていたんですね。

 

ところが、昔書いた負の日記は、もう見るに耐えない。ただのストレスのはけ口になっているだけのもので、しかし、その合間に楽しかった旅行の思い出なども書き込まれているので、一応捨てずに取っておいてあるのですが、これをどうしようか、困ってしまいます。

 

子どもが産まれてからは、どちらかというと「夫出張、私通院」のような簡単な日々の出来事と、娘の成長記録のような形になってきました。

 

ですので、昔のように負の感情を吐き出すために、別のノートを用意して、つらつらと恨み辛みを書いたりしていました(>ω<。)怖い怖い…。

このノート、もし私に何かが起きて、人の目に触れることがあったら、終わりです(^o^;)

 

昨日、ブログに書いたような悩みやモヤモヤも、ノートに書けばいいのですが、ブログを始めてちょうど1年。すっかりブログが、私の日記がわりになりました。

マイナスな内容は書くかどうか悩みますが、いろいろな方に読まれることを想像すると、ある程度の節度を持って書かなければいけないし、ただただマイナスに終わらせることもできないし、自分の頭の中をある程度整理してから書くので、それなりに誰かに読まれても大丈夫な形で感情を表現することができるようになりました。

といっても、もし記事を読んで不快に思われる方がいらっしゃったら、申し訳なかったです🙏💦💦

 

昨日も、まあ調子が悪く、目眩も発生。

 

娘は娘で、あれほど宿題は早めに終わらせた方がいいと言っているのに、日曜日の夕方にベソかきながら取り組む始末。

いつもの光景ですが(^_^;)))

 

私も娘も、イライラがたまっていたので、一緒にブンブンチョッパーをしました。

久しぶりの出番。

久しぶりの仕事は、パンの粉砕。

期限が2日切れてしまったパンで、パン粉を作り、フライにしました。

 

久々にやりましたが、爽快ですね!

娘のご機嫌もすっかりよくなりました✨

 

鮭とジャガイモをフライに。

 

手作りパン粉はキメが荒いので、素材にくっつきにくい。あと、焦げやすい。見映えはあまりよくないです。

でも、衣まで美味しい😋🍴💕

 

まあ、娘の機嫌も戻ったし、よかった。

 

それにしても、普段は目眩はあまりないのでビックリしました。

グルグル回る目眩ではないですが、

頭から地面に向かって引っ張られてるような、頭に振り子でも入ってるような、揺れる目眩。

 

今日は気持ちのいい天気ですが、これは1日安静だな。

 

今週は、例の月1の仕事があるのだけれど、行ける気がしない。

夫や母からも、やめたほうが…と言われたので、休めるかどうか相談してみます。

 

この目眩。

下を向いてはいけない。

振り返ってもいけない。

前を見るか、上を見ていれば大丈夫。

 

まるで、悩みを抱えた私へのアドバイスのようだ、深い…。

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました✨

 

悶々として、早1年半。

こんにちは、きなこです☺️

 

時々ふと、そして、強烈に思う。

 

仕事を辞めて、もったいなかったのかと。

 

勤続20年。

学年主任2回。

実習生の担当2回。

県での実践発表1回。

担任した子どもたち約500人。

仕事だけに費やした日々が長過ぎて。

 

他のことを何も知らないできない自分が。

この経験を生かす時はあるのか。

それとも、何か新しいことをスタートしてみるのか。

 

誰かの役に立ちたい、助けになりたいという気持ちは小さい頃から。

まだ43歳。

また誰かの役に立ちたい。

 

ぼんやり過ごすこの日々に意味はあるのか。

意味を見いだすことができるのか。

 

当時、

平日は朝から晩まで仕事。

保育園のお迎えもいつもビリから数えて3番目には入っていた。

朝はまだ暗いうちから、持ち帰った仕事を片付け、まだご飯を食べている娘を夫に託して出勤。

職場では、小さい子のいる私は戦力外の用な扱いを受けては落ち込むこと多々あり。

頭も身体もフル回転。

終わらない仕事は土日のどちらかで出勤して片付け、その違うどちらかの日はぐったり布団で横になる。

 

夫や娘には申し訳なかった。

 

そんな日々が終わり、身体が不安定ながらも家を守っているのは、意味あることか。

 

悶々と悩んでも、体調がもう少し安定しないことには。

 

趣味も特技もない自分が、今できることなんてあるのか。

 

家事力は少し上がったかな。

0が30くらいにはなった。

家事は、こなせればよしなのか。

もっと深めることができるのか。

 

今から何かを身につけようか。

何かに深くのめりこもうか。

 

仕事をしていないという現実に、いまだに脳と心が追いついていない。

 

今は、成長する子どものそばにいて、クタクタの夫を支えて。

たまに両親や姉妹、夫の家族とささやかな一時を過ごして。

 

嫌というくらい暇をもて余して、ゴロゴロして。

 

アグレッシブな生き方ではないけど、私の40代前半はこんな感じで過ぎて行くのか…。

 

もっと先は、何をしているのか。

 

人生って何なのか…(^o^;)

 

1つだけ。

ブログを始めたということが、唯一のチャレンジです。

 

これからも、マイペースに続けたいなぁと思います。

 

いつも読んでくださる皆様、ありがとうございます✨